2009-01-01から1年間の記事一覧
そのうちきっと対応してくれるはず、と思って最初から >|scala|のように書いていたんで、Scala カテゴリーに書いたコードに色がつきました。うれしい。id:kmizushima さんとか、早速、試されてますね。しかし、もうずいぶん Scala のコード書いてないなー。…
環境によっていろいろだろうけど、うちんとこはとりあえずこれでうまくいきそう。ロケールは ja_JP.EUC-JP (いまどき)。以下、git config の設定は、そのリポジトリに限定したくなければ適宜 --global をつける。読むほうは $ git config core.pager "nkf -e…
新居で朝を迎えた第一日目。昨日、今日と有休をもらって、今日は荷解きの日です。
『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』無料プレゼント10月末刊行とのことで、恒例のプレゼント企画をされてます。興味のある方は応募されたらいかがでしょうか。私はなるべく早く読みたいので、普通に買います。しかし、いつもながら営業活動がマメだなぁ。
参加し損ねた…。
書き直しーGentoo Linux の Ruby 1.8.6 (dev-lang/ruby-1.8.6_p369) で WEBrick を動かそうと思ったらエラーに irb(main):002:0> s = WEBrick::HTTPServer.new(:Port=>8000, :DocumentRoot=>Dir::pwd) [2009-08-25 20:42:31] INFO WEBrick 1.3.1 [2009-08-25…
保存してた下書きが消えた…
5年ちょっと前にこんな文章を書いていた。 今朝、起きて、いつもどおりに一本吸った。吸い終わってから、ふと「禁煙しよう」なんて思い付いた。思い付きの禁煙がどれほどもつか分かりませんが、とりあえず、そろそろ 8 時間。すでにつらいっす。帰ったらすぐ…
【こんなにも】漫画ナツ100【熱い夏】 - 酔拳の王 だんげの方が楽しそうなので参加。こういうリストを作るのって楽しいですよね。しかし、100 はさすがにキツかった。ファイルは、http://spreadsheets.google.com/pub?key=tyvcKcrqvKYpVfjzzYqOwWg&output…
ふつうのコンパイラをつくろう作者: 青木峰郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/07/24メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 398回この商品を含むブログ (48件) を見るとうとう出るらしいですよ。待望の、ってやつですよ。ときどきの雑記帖さん…
明かりが全部消えちゃうとメモが取れないなー、とか。まぁ、会場的にどーしよーもなさげでしたけど。*1そんなわけで、詳細なレポート*2はバックライトのあるPCを持ち込んでた人たち(=大半の人たち)に期待、ということで。以下、とりあえず書いてみました。ま…
宵山万華鏡作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/07/03メディア: 単行本購入: 33人 クリック: 1,061回この商品を含むブログ (202件) を見る 乙川は「超金魚」を育てた男である。超金魚とは、なにか。 ホっとした。第1章 (第1話?) が、なんか…
わーい。
昨日、参加してきました。第3回。前回、参加申し込みし損ねたので、私は2回目。妙に参加者が少ないなぁ? と思ったら、ICFP プログラミングコンテストとかぶってたんですね。すっかり忘れてたわ。懇親会でも半分くらいコンテストの話題で盛り上がってました。…
第3章の EXERCISE 10 から 13 を解いてみたくなったので、やってみる。2次元平面上の3点、a, b, c を考え、a → b、b → c という 2 つの線分が作る角は右に折れるか、左に折れるか、真っ直ぐか、という問題。図にすると、こう。……タッチパッドで頑張って描き…
メモ。 $ git svn rebaseしたときに、自動的にマージできず、 CONFLICT (content): Merge conflict in path/to/conflicted_fileWhen you have resolved this problem run "git rebase --continue". If you would prefer to skip this patch, instead run "gi…
はじめての現代数学 (数理を愉しむ)シリーズ (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)作者: 瀬山士郎出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/03/31メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 74回この商品を含むブログ (39件) を見るちょっと前に読み終わった。あま…
LSI 屋さんには広く読まれているかと思われる「FPGAの部屋」で、 ブログをFPGAキーワードで検索していたら、Graphvizで仕事用の図を書いているというブログを見つけた。(すみません。どなたのブログかわからなくなってしまいました) FPGAの部屋 Graphvizで…
ところで、他人が書いたソースコードを形容するのに「秘伝のタレ」という喩えを使うのは、多分、全然褒めてないよね。 追記 その喩えを使ったのは私じゃないし、そのソースコードを書いたのも私じゃない。
また、C++ についてのメモです。 C++のリンケージとクラスは,ほぼ直交した概念です. たとえば,メンバ関数は,(アクセス制御の public/private いかんに関わらず) 複数のソースファイルに配置することができます. http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEXC…
に参加登録し忘れたので (ML に入ってなかった*1のでアナウンス出てるのに気づかなかった)、今月はひとりで原書をがんばって読みます orz *1:さっき入りました
こちらがおおもとですかね? 面白そうなので私も。http://d.hatena.ne.jp/oorexx/20090507/1241703786 中学時代 BASIC MS-DOS バッチ 父が購入した PC*1 と参考書でちまちまいじってました。無意味な無限ループを書いてみたり。 高専時代 QuickBASIC C Fortra…
でも、近頃いそがしくて*1まとめる時間とかないです。とりあえず、前に書いたメモとかひっぱりだしてきてお茶を濁してみた。今回は、「はじめに」と 1, 2 章までで、まぁ、こういう集まりに来るような人たちにとってみれば常識の範疇だよね、という内容がほ…
前にこんなメモを書いてたのを見つけた。下の2つは同じ。 const type var = val; type const var = val; 下の2つも同じ。この場合は、var が指示する先 (*var) が const になる。 const type * var = val; type const * var = val; 以下は、上の2つとは違う…
しばらく前から、仕事で状態遷移図を作るのに Graphviz を使ったりしてたんだけど、仕様書にどうやって貼り付けるかが問題だった。Visio でなら svg を読み込めることが今日判明。ちなみにこれから Graphviz を使う人にはこちらのチュートリアルがおすすめ。…
そろそろ Scala のおべんきょを再開したいかなぁ、とか、なんとか。
ずいぶん前にセキュリティアップデート時のトラブルで起動しなくなって、そのまま放置していた iBook ですが (そんで MacBook の新型も出たことだし買い替えたわけですが)、近頃、事情があって iBook が使いたいという人がいたので Tiger を入れ直してお貸し…
を使うと、init_unit_test_suite を書く必要がなくなります。プリンスオブペルシャはずいぶん前に終わってるんですが、いまさら書いてみます。そんなわけで、前に書いた goban-test.cpp はこんなふうになります。 #include "goban.h" #define BOOST_TEST_MOD…
が、あるのだけれど、プリンス・オブ・ペルシャで忙しいのであとで書く。
ちょっと仕事で簡単な C++ コードとそのテストコードを作る必要ができたので、boost の unit_test_framework を試してみることにしました。 準備 最初に試した環境は Gentoo なので、emerge boost すれば一番楽チンなんですが、あとで別の環境に持っていく必…